SIMカードが手持ちのスマートフォンにも使えるかどう調べたら良い?SIMカードのスマホ別動作確認する方法
質問
手持ちのスマートフォンが検討しているSIMカードで使えるのか、SIMを刺して正常に動作するのか、ネット接続・通話など問題なく使えるのかどう調べたら良いですか?
回答
大前提として、SIMにはNTTドコモまたはauの回線を使っているため、検討しているSIMカードのネットワーク回線がドコモなのかauなのかを確認する必要があります。どこの回線を使っているかは格安スマホ比較表でも掲載していますし、ビッグローブやmineoなどの個々のSIMカードの解説ページにも掲載していますので確認してみてください。
次に、手持ちのスマホがどこで購入したかも確認しなくてはなりません。例えば、数年前まで使っていたスマホがあるのでそのスマホでSIMを利用して使いたいといった場合にauなのかソフトバンクなのかNTTドコモなのかを確認する必要があります。
つまり、そこの会社のものかでSIMは正常に動作しません。「SIMカードは主に3種類、手持ちのスマホで利用可能か確かめよう」でも解説していますが2015年以前のスマホはSIMロックがかかっているので同じ会社のSIMでしか動作しないようになっています。
以上のようにSIMカードの回線と手持ちのスマホの会社が同一であればSIMは使えるということになりますので、そこから次に今のスマホの機種で対応可能となっているかを確認する作業に移ります。なお、SIMフリーのスマートフォンであればどこも会社のSIMの回線でも利用可能なので回線の心配はしなくても良いです。また、ソフトバンクのスマホではNTTドコモ回線なら使えるという話もあるので、機種の確認と同時に問い合わせてみることをおすすめします。
さて、スマートフォンの機種ごとに確認する方法ですが、端末がSIMに対応しているか否かはSIM各社のサイトに掲載されています。明記されていない会社もあるのでそのような場合は問い合わせする必要があるでしょう。できれば親切に一つ一つ可否を掲載しているSIMのほうが安心感がありますし、良い会社だと私は思います。
おすすめとしてはmineoが多くの機種を一つ一つ動作状況を掲載しています。人気のiPhoneシリーズも最新のものから旧機種まで確認していますので
mineoの端末別動作確認表
をチェックしてみてください。なお、利用するためには一部の機種で専用アプリをインストールする必要もあるようなので、詳しくはSIM各社のサイトでしっかり確認する必要があります。
少々面倒ではありますがSIMを買ってみて使えなかったとなると大変なので事前に手持ちのスマホでSIMが動作するのかということについては必ず確認しておきましょう。
よくある質問一覧及び回答
格安SIM、格安スマホの質問ジャンル毎に分けて回答しています。
SIMカードの基本中の基本の質問&回答SIMカードとは?MVNOとは?電話番号の引き継ぎは可能?MNPについてSIMカードの大きさ・種類の変更は可能?契約しようかなと考えたSIMカードが手持ちのスマートフォンにも使えるかどう調べたら良い?SIMを使う上でかかる料金はどんなものがある? |
SIMカードのサービスに関するよくある質問&回答通信速度はSIM毎に異なるの?速度制限などで通信速度が制限されるとどうなる?現在までのデータ通信量を調べる方法とは?SIMの通信エリアはどの程度の広さ?月間3GBのSIMカードでyoutubeやニコニコ動画はどの程度の時間見られる?ガラケー(携帯電話)でSIMカードは使える?海外でもSIMは使える? |
SIMカードの契約でよくある質問&回答SIMカードの購入から開通までを教えてくださいSIMカードの利用にはクレジットカードが必須?SIMカードが店頭で契約できる場所はどこ?以外にも少ないの注意少しの期間だけ使いたい人におすすめのSIMはある?SIMに最低契約期間はある?解約料はかかる? |