主要15社のSIMカード・格安スマホの料金・キャンペーン、SIMカードの特徴などを徹底比較
格安スマホ(SIM)おすすめランキング
2017-10-17
更新版
総合おすすめランキング/
格安スマホの比較表
iPhoneなどを含めたSIMフリー端末の増加で近年、ドコモなどのLTE通信のネットワークをMVNOとしてプロバイダーが独自に展開するSIMカードの人気が高まっています。特に目的に応じて自分に合ったプランを選べば効率的でお得な料金で利用できるのでSIMカードの普及、そして、格安スマホとして人気が高まっています。
当サイトでは格安スマホを選ぶ上で、料金やキャンペーンから利用予定期間の総負担費用を計算し、お得なSIMカードを提案しています。また、目的や用途から必要な機能や特徴を踏まえた上でのSIMカード選び方も紹介しています。
格安スマホ・SIMカードを選ぶ前に確認すること
これより以下は目的や悩み別にSIMを探す方向けのランキング紹介です。なお、ランキングは毎月更新で今一番お得なSIMを紹介していますので自分自身の目的などにあわせてご検討ください。
とにかく料金・価格の安さ重視でSIMを探す
データ通信SIMを月額1,000円以下で使えるSIMでコスパが良いSIMカードを紹介します。 |
音声通話付きSIMを月額1,500円以下で使えるSIMでコスパが良いSIMカードを紹介します。 |
格安スマホをスマートフォン端末代込みでも月額2,000円以下で使えるSIMを紹介します。 |
インターネット環境、スマートフォンや携帯電話の通信料金の節約・悩み、目的からSIMを探す
とにかく安く使いたい・インターネット料金を節約したい方向けの月額料金が安いSIMです。 |
現金キャッシュバックで実質費用の負担が軽減され、コストパフォーマンスが良いSIMを紹介します。 |
スマートフォンとのセットが安い、スマホとセットでお得に購入できるプランを紹介します。 |
スマホでのネット接続頻度が多い方向け、速度制限無しで通信容量無制限に使えるSIMを紹介します。 |
動画やインターネットの閲覧をサクサク利用したい方向けの高速通信が可能な通信速度重視で選ぶSIMを紹介します。 |
今使っている電話番号を変えずにMNPで引き継ぎたい方、音声通話にも対応したお得なSIMを紹介。 |
ショートメールなどのSMSが利用できるSIMを紹介します。 |
途中解約金無しで自由に解約可能な最低契約期間の指定が無いSIMを紹介。 |
初心者にも安心して利用できるプロバイダーのサポート体制が良いSIMを紹介。 |
格安スマホ、格安SIMの賢い選び方・探し方
・通信費の節約をしたいけど安さだけで選んで大丈夫?
・電話もショートメール(SMS)も使いたいけどどれを選んだら良い?
・スマートフォンとのセットが欲しいけどどう選べば良いの?
・LINEなどの音声通話アプリを使いたいけど、どのSIMでも大丈夫?
・プランがたくさんあってわかりづらい、どうすれば良いの?
格安スマホは利用者の目的や使い方によって一番良いとされるSIMは異なります。
適当に、予備知識無しでこれが一番おすすめかと鵜呑みにして契約してしまうのはもったいないことですし、無駄にお金を払うことにも繋がります。
通信料金の節約を第一の目的としているのか、2台目なのか、単にインターネットの通信だけできれば良いのかなど、まずは第一の目的、優先順位などをしっかり考えた上でSIMを選ぶことが大切です。
当サイトでは目的にあわせたSIMの選び方から料金の比較などいろんな視点で。
格安スマホの料金比較表、総合ランキングから決める!!
格安SIMおすすめランキング & 格安スマホのおすすめランキング
もしくは、下記の1~3のいずれかからお選びください。
1.データ通信専用SIMの料金比較表
2.音声通話付きSIMの料金比較表
3.スマホとセットで使えるSIMの比較表
ニフティのSIMカード、Nifmoだけのキャッシュバック特典!!
今月一番おすすめの格安スマホ・SIMカード ランキング 更新日: 2017-10-17
【注目】下記SIMをおすすめしている根拠は私が書いたコメントをご参考にしていただければと思います。
ランキング 第1位
←おすすめ度数
通信速度 |
下り最大375Mbps
|
---|---|
回線 |
NTTドコモ
|
運営 |
ビッグローブ株式会社
|
特徴レビュー |
SIM・プランの特徴 |
![]() ![]() 容量もそこそこ使えて安い、コストパフォーマンスにすぐれたプラン
SIMを3枚程度欲しい方(スタンダードプラン)
スマホのセット(BIGLOBEスマホ)も選べる
|
---|---|
月額料金 ※詳細は料金比較表を参照 |
音声通話スタートプラン(音声通話対応):1,400円~/月
エントリープラン(3GB):900円/月
ライトSプラン(6GB):1,450円/月
12GBプラン:2,700円/月
|
例)1年間の実質費用の計算結果 |
キャッシュバックや割引などの特典を加味した実質費用:
※利用期間1年間、3GBプラン、データ通信専用SIM
10,500円=月額料金700円(200円割引適用)×6ヶ月+月額料金900円×6ヶ月+事務手数料3,000円-利用開始月無料900円
|
キャンペーン |
【2017年2月28日まで限定】
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランキング 第2位
←おすすめ度数
通信速度 |
下り最大375Mbps
|
---|---|
回線 |
NTTドコモ
|
運営 |
ニフティ株式会社
|
特徴レビュー |
SIM、プランの特徴 |
![]() ![]() 音声通話、SMS、データSIM専用など利用したい機能を個別に選択可能
通信容量月間1.1GBで640円は業界最安値クラス
スマホのセットも選べる
|
---|---|
月額料金 ※詳細は料金比較表を参照 |
データ通信SIM:640円~
音声通話付きSIM:1,340円(1.1Gプラン+音声通話)~
スマホセット:2,697円~(端末代分割費用込み)
|
例)1年間の実質費用の計算結果 |
キャッシュバックや割引などの特典を加味した実質費用:
※利用期間1年間、3GBプラン、データ通信専用SIM
10,800円=月額料金900円×12ヶ月+事務手数料3,000円-キャッシュバック3,000円
|
キャンペーン |
【当サイト限定・2017年2月28日まで】
![]() ![]() ![]() |
ランキング 第3位
←おすすめ度数
通信速度 |
下り最大150Mbps
|
---|---|
回線 |
NTTドコモ
|
運営 |
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
(NTTコミュニケーションズ)
|
特徴レビュー |
SIM・プランの特徴 |
![]() ![]() 1日単位の速度制限ありのプランなど目的にそって選べる
IP電話アプリが使えるプランなら通話料も安く利用可能
|
---|---|
月額料金 ※詳細は料金比較表を参照 |
データ通信専用SIM 110MB/日コース: 900円~/月
音声SIM 110MB/日コース: 1,600円~/月
050plus付きSIM 110MB/日コース: 1,050円~/月
|
例)1年間の実質費用の計算結果 |
キャッシュバックや割引などの特典を加味した実質費用:
※利用期間1年間、110MB/日コース、データ通信専用SIM
12,900円=月額料金900円×12ヶ月+事務手数料3,000円-利用開始月無料900円
|
キャンペーン |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ランキング 第4位
←おすすめ度数
通信速度 |
下り最大150Mbps
※データ無制限プランの場合は500kbps
|
---|---|
回線 |
KDDI(au)
|
運営 |
KDDIバリューイネイブラー株式会社
|
特徴レビュー |
SIM・プランの特徴 |
![]() ![]() SMSは無料で使える
テザリング機能が無料で使えるからパソコンやゲーム機も接続OK!
|
---|---|
月額料金 ※詳細は料金比較表を参照 |
データ高速プラン3GB: 980円/月
データ高速プラン3GB(音声通話付き): 1,680円
データ無制限プラン: 1,980円
データ無制限プラン(音声通話付き): 2,680円~/月
|
例)1年間の実質費用の計算結果 |
キャッシュバックや割引などの特典を加味した実質費用:
※利用期間1年間、データ高速プラン3GB
14,760円=月額料金980円×12ヶ月+事務手数料3,000円
|
キャンペーン |
![]() ![]() ![]() |
ランキング 第5位
←おすすめ度数
通信速度 |
下り最大150Mbps
※ベーシックプランは200kbps
|
---|---|
回線 |
NTTドコモ
|
運営 |
フュージョン・コミュニケーションズ株式会社(楽天グループ)
|
特徴レビュー |
SIM・プランの特徴 |
![]() ![]() 通信量無制限のベーシックプランなら月額525円~
契約後のプランの変更も可能
|
---|---|
月額料金 ※詳細は料金比較表を参照 |
通信量無制限ベーシックプラン:525円~/月
3.1GBパック: 900円~/月
音声通話付きベーシック:1,250円~/月
|
例)1年間の実質費用の計算結果 |
キャッシュバックや割引などの特典を加味した実質費用:
※利用期間1年間、ベーシック、データ通信専用SIM
8,775円=月額料金525円×12ヶ月+事務手数料3,000円-利用開始月無料525円
|
キャンペーン |
![]() ![]() |
データ通信専用SIMカードのキャンペーン・料金・特徴を比較 更新日: 2017-10-17
【注意】各プロバイダーのホームページで掲載する料金の見せ方は様々ですので、平たく各社並べて比較することがポイントです。料金面で大きな差となるのはSMS対応のオプション、通信速度、月間通信容量(速度制限)となりますので、ご自身が希望する条件で比較することをおすすめします。
下記の比較表はデータ通信専用SIM、SMS対応の有無を含めた料金を比較しています。
音声通話付きのデータSIMは音声通話付きSIM比較表を、スマホとセットになったプランについては格安スマホ比較表をご覧ください。
プロバイダー /ブランド名 |
プラン | 料金・最低契約期間 | 通信速度・速度制限(通信容量基準値) | 機能・サービス対応 | キャンペーン・特典 コメント&おすすめポイント |
||||||
月額料金 | 初期費用 | 契約期間 | 通信速度 (下り最大) |
通信容量 | 直近3日間 通信容量 |
SIM サイズ |
SIM 枚数 |
SMS対応 |
|||
BIGLOBE LTE・3G |
データSIM エントリープラン |
900円 |
3,000円 | 無し | 225Mbps | 3GB/月 |
360MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
サービス開始月料金無料で月間3GB使えるプラン。特徴・評判の解説はこちら |
BIGLOBE LTE・3G |
データSIM ライトS |
1,450円 |
3,000円 | 無し | 225Mbps | 6GB/月 |
無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
2枚 | ○ (+120円) |
割引特典あり。特徴・評判の解説はこちら |
BIGLOBE LTE・3G |
データSIM 12GBプラン |
2,700円 |
3,000円 | 無し | 225Mbps | 10GB/月 |
無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
4枚 | ○ (+120円) |
大容量プラン。割引特典あり。特徴・評判の解説はこちら |
OCN モバイルONE |
データ通信専用 110MB/日 |
900円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 110MB/日 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
一番ベーシックなタイプ。1日単位だとそれほど使わない方におすすめ。特徴・評判の解説はこちら |
OCN モバイルONE |
データ通信専用 170MB/日 |
1,380円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 170MB/日 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
1日170MBまで、月間換算で5GB程度使えるプラン。特徴・評判の解説はこちら |
OCN モバイルONE |
データ通信専用 3GB/日 |
1,100円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 3GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
使う日もあれば使わない日もある方におすすめ。3GBプラン。特徴・評判の解説はこちら |
OCN モバイルONE |
データ通信専用 5GB/日 |
1,450円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 5GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
月間5GBのプランでコストパフォーマンスが良いプランです。特徴・評判の解説はこちら |
OCN モバイルONE |
データ通信専用 500kbps |
1,800円 | 3,000円 | 無し | 500kbps | 15GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
頻繁にメールやSNS、ブラウザでサイト閲覧する方などビジネス用途に最適。特徴・評判の解説はこちら |
楽天モバイル |
データSIM ベーシック |
525円 | 3,000円 | 無し | 200kbps | 無制限 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
低速通信だけどたくさん使いたい方向けの安さ重視プランです。特徴・評判の解説はこちら |
楽天モバイル |
データSIM 3.1GBパック |
900円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 3.1GB/月 | 540MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
条件次第でさらに楽天ポイント進呈キャンペーン。月間3.1GBプラン。特徴・評判の解説はこちら |
楽天モバイル |
データSIM 5GBパック |
1,450円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 5GB/月 | 1GB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
条件次第でさらに楽天ポイント進呈キャンペーン。月間3.1GBプラン。特徴・評判の解説はこちら |
楽天モバイル |
データSIM 10GBパック |
2,260円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 10GB/月 | 1.7GB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+120円) |
月間10GBまで使える大容量プランはコストパフォーマンスが良いのでおすすめ。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | データSIM ライト |
440円 | 3,000円 | 1ヶ月 | 200kbps |
無制限 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
SIMで一番安いプラン。低速でも良いからとにかく安く使いたい方向けです。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | データSIM 1GB |
630円 | 3,000円 | 1ヶ月 | 225Mbps |
1GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
高速通信、小容量のプランで一番安いのが特徴です。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | データSIM 2GB |
770円 | 3,000円 | 1ヶ月 | 225Mbps |
2GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
月間2GBプラン。中途半端なプランだけど1GBでは少ないという方におすうsめ。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | データSIM 3GB |
850円 | 3,000円 | 1ヶ月 | 225Mbps |
3GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
月間3GBプラン。他社の3GBプランの中で一番安いです。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | データSIM 5GB |
1,270円 | 3,000円 | 1ヶ月 | 225Mbps |
5GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
月間5GBプラン。他社の5GBプランの中で一番安いです。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | データSIM 7GB |
1,880円 | 3,000円 | 1ヶ月 | 225Mbps |
7GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
WiMAXやワイモバイル、ドコモやAUなどの容量制限と同じ7GBのプランです。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | データSIM 8GB |
2,140円 | 3,000円 | 1ヶ月 | 225Mbps |
8GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
3枚 | ○ (+150円) |
8GBプラン。シェアコース選択で最大3枚までSIMカードが持てます。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | データSIM 10GB |
2,250円 | 3,000円 | 1ヶ月 | 225Mbps |
10GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
3枚 | ○ (+150円) |
シェアコース選択で最大3枚までSIMカードが持てます。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | シングルタイプ 500MB |
700円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
500MB/月 | 無し | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | auのスマホ限定で使えるSIM。安さで選ぶなら500MBタイプ。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | シングルタイプ 1GB |
800円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
1GB/月 | 無し | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 1GBまで利用できるプラン。初月のみ通信容量。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | シングルタイプ 3GB |
900円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
3GB/月 | 無し | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 月間3GBまで利用できるプラン。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | シングルタイプ 6GB |
1,580円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
6GB/月 | 無し | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 月間6GBまで利用できるプラン。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | シングルタイプ 10GB |
2,520円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
10GB/月 | 無し | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 月間10GBまで利用できるプラン。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | シングルタイプ 20GB |
3,980円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
20GB/月 | 無し | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 月間20GBまで利用できるプラン。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | シングルタイプ 30GB |
5,900円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
30GB/月 | 無し | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 月間30GBまで利用できるプラン。特徴・評判の解説はこちら |
UQ mobile | データ高速 プラン |
980円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps |
3GB/月 | 1GB | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 高速通信が行えて月間3GB通信量のプラン。特徴・評判の解説はこちら |
UQ mobile | データ無制限 プラン |
1,980円 | 3,000円 | 無し | 500kbps |
無制限 | 無し | microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 通信量無制限で少しだけ速い500kbpsで利用できるプラン。特徴・評判の解説はこちら |
U-mobile | データ専用 1GB |
790円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps |
1GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
この他にも従量課金のダブルフィックスプランもあります。特徴・評判の解説はこちら |
U-mobile | データ専用 5GB |
1,480円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps |
5GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
5GBまで使えるプランです。特徴・評判の解説はこちら |
U-mobile | データ専用 LTE使い放題 |
2,480円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps |
無制限 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
LTEまたは3G回線が定額で利用可能なお得なプランです。特徴・評判の解説はこちら |
BB.exite | 0GB | 670円 | 3,000円 | 2ヶ月 | 200kbps |
0GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
標準SIM1枚、SIM3枚なら100MBクーポンプレゼント |
BB.exite | 1GB | 720円 | 3,000円 | 2ヶ月 | 225Mbps |
1GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
標準SIM1枚、SIM3枚なら月額1,280円 |
BB.exite | 2GB | 770円 | 3,000円 | 2ヶ月 | 225Mbps |
2GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
標準SIM1枚、SIM3枚なら月額1,520円 |
BB.exite | 4GB | 1,170円 | 3,000円 | 2ヶ月 | 225Mbps |
4GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
標準SIM1枚、SIM3枚なら月額1,980円 |
IIJ mio | ミニマムスタート プラン |
900円 | 3,000円 | 無し | 225Mbps | 3GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
月間3GBプラン。他社と同等の内容です。特徴・評判の解説はこちら |
IIJ mio | ライトスタート プラン |
1,520円 | 3,000円 | 無し | 225Mbps | 5GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
月間5GBプラン。他社と同等の内容です。特徴・評判の解説はこちら |
IIJ mio | ファミリーシェア プラン |
2,560円 | 3,000円 | 無し | 225Mbps | 10GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
月間10GBプラン。他社と同等の内容です。特徴・評判の解説はこちら |
@nifty NifMo |
1.1GBプラン | 640円 | 3,000円 | 無し |
150Mbps | 1.1GB/月 | 250MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
1.1GBプランは業界最安値クラス。特徴・評判の解説はこちら |
@nifty NifMo |
3GBプラン | 900円 | 3,000円 | 無し |
150Mbps | 3GB/月 | 650MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
3GBプラン。申し込みの方全員にキャッシュバック!!特徴・評判の解説はこちら |
@nifty NifMo |
5GBプラン | 1,600円 | 3,000円 | 無し |
150Mbps | 5GB/月 | 1.1GB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
5GBプラン。申し込みの方全員にキャッシュバック!!特徴・評判の解説はこちら |
@nifty NifMo |
10GBプラン | 2,800円 | 3,000円 | 無し |
150Mbps | 10GB/月 | 2.2GB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
10GBプラン。申し込みの方全員にキャッシュバック!!特徴・評判の解説はこちら |
b-mobile | 高速定額SIM ライト |
1,180円 | 3,000円 | 5ヶ月 | 150Mbps | 3GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 月間3GBまでの高速通信で利用できる日本通信のSIMです。 |
b-mobile | 高速定額SIM 無制限 |
1,980円 | 3,000円 | 5ヶ月 | 150Mbps | 無制限 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ | 通信容量無制限で利用できる日本通信SIMの人気プランです。 |
b-mobile | 基本料0円 SIM |
3,600円 | 3,000円 | 5ヶ月 | 150Mbps | 1GB/月 | 360MB | 標準SIM microSIM |
1枚 | × | 使わない月は0円、使った分だけ100MB単位で料金を支払うシステムです。ヨドバシで購入可能。 |
BIC SIM (ビックカメラ) |
ミニマムスタート プラン |
900円 | 3,000円 | 無し | 225Mbps | 3GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
IIJ mioのOEM版です。IIJ mioと全く同一のサービス内容となっています。 |
BIC SIM (ビックカメラ) |
ライトスタート プラン |
1,520円 | 3,000円 | 無し | 225Mbps | 5GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+140円) |
IIJ mioのOEM版です。IIJ mioと全く同一のサービス内容となっています。 |
BIC SIM (ビックカメラ) |
ファミリーシェア プラン |
2,560円 | 3,000円 | 無し | 225Mbps | 10GB/月 | 366MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
3枚 | ○ (+140円) |
IIJ mioのOEM版です。IIJ mioと全く同一のサービス内容となっています。 |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
480円プラン | 445円 | 3,000円 | 無し | 250kbps | 無制限 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+139円) |
ヨドバシカメラ独自に展開するWILRESS GATEのSIMです。 |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
920円プラン | 852円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 3GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+139円) |
当初の通信容量1GBから3GBへ増量しました。 |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
1,380円プラン | 1,278円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 5GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ |
SMS標準で利用可能。通院容量月間4GBから5GBへ増量。 |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
2,480円プラン | 2,297円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 8GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ |
SMS標準で利用可能。通院容量月間5GBから8GBへ増量。 |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
5,490円プラン | 5,084円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 10GB/月 | 無し | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ |
SMS標準で利用可能。 |
とくとくBB SIM | シンプルプラン 1GB |
630円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 1GB/月 | 360MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
毎月ポイント還元、特徴・評判の解説はこちら |
とくとくBB SIM |
シンプルプラン 3GB |
880円 | 3,000円 | 無し | 300Mbps | 3GB/月 | 360MB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
毎月ポイント還元、特徴・評判の解説はこちら |
とくとくBB SIM | シンプルプラン 5GB |
1,250円 | 3,000円 | 無し | 300Mbps | 5GB/月 | 1GB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
3日間の通信容量が大きい。毎月ポイント還元、特徴・評判の解説はこちら |
とくとくBB SIM |
シンプルプラン 7GB |
1,900円 | 3,000円 | 無し | 300Mbps | 7GB/月 | 1GB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
3日間の通信容量が大きい。毎月ポイント還元、特徴・評判の解説はこちら |
とくとくBB SIM | シンプルプラン 10GB |
2,240円 | 3,000円 | 無し | 300Mbps | 10GB/月 | 1GB | 標準SIM microSIM nanoSIM |
1枚 | ○ (+150円) |
3日間の通信容量が大きい。毎月ポイント還元、特徴・評判の解説はこちら |
表1.データ通信専用SIMの料金・キャンペーン・スペックの比較表
※上記表の料金は税抜き表記となっています。さらに詳しく調べたい方、また、申し込み前には必ず公式サイトでご確認ください。
【注釈・用語の解説】
プロバイダー/ブランド名 |
プロバイダーの名称を上段に、展開するブランド名を下段に記載します
|
---|---|
プラン |
SIMのプラン名を記載しています。機能や特徴によってプランの名称が異なるプロバイダーもありますし、特にプラン名がない場合や機能を個々に選択して申し込むような場合などはその特徴を表す内容を記載しています。
|
料金・最低契約期間 |
月額料金は一番安い料金を記載しています。選ぶデータ通信容量などにより金額は変動しますので、詳しくは個々の公式サイトで金額をご確認ください。
初期費用は主に事務手数料を記載しています。
契約期間はSIMを利用するにあたり最低契約期間を記載しています。契約期間を経過しないで解約した場合は解約金(違約金)が発生する場合がありますので注意が必要です。
※記載する料金は全て税抜き価格です。
|
通信速度・速度制限 |
通信速度は下り速度の最大理論値を記載しています。ほとんどのSIMでドコモのXi(クロッシィ)回線となりますので、Xiの速度状況に依存することになります。
速度制限は通信容量制限のデータ容量を記載しています。プロバイダーによっては1日あたりで制限している場合や月間で制限しています。他には3日間の通信容量で制限しているケースもあります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
|
機能・サービス対応 |
SIMカードの種類・サイズとして標準サイズの標準SIM、microSIM、一番小さなnanoSIMが選択可能かを示します。SIMの枚数については標準で提供してもらえるSIMカードの枚数を掲載しています。多くのSIMでオプションで追加できるようになっています。また、SMS(ショートメッセージサービス)対応の有無と追加のオプション料金を掲載しています。オプションの料金は月額料金の加算額となっています。
|
キャンペーン・特徴、コメント&おすすめポイント |
プロバイダーが独自に行っているキャッシュバックや割引などのキャンペーン、特典を毎月更新しています。その他、おすすめできるポイントや他社のSIMと異なる点なども運営者の私が独自に調べてコメントしていますので参考にしてみてください。
|
音声通話付きSIMカードのキャンペーン・料金・特徴を比較 更新日: 2017-10-17
【注意】音声通話の有りのプランを比較しました。音声通話付きの場合の多くはSMSに対応しています。オプション設定となっているのも含めて各社の料金を並べています。
単純に料金が安いSIMを探しておられる方は安い音声通話付きSIMランキングもご覧ください。
下記の比較表は音声通話対応のSIMを比較しています。
データ通信専用SIMカードのみで比較されたい方はデータ通信専用SIM比較表をご覧ください。また、スマホとセットになったプランについては格安スマホ比較表をご覧ください。
プロバイダー /ブランド名 |
プラン | 料金・最低契約期間 | 通信速度・速度制限(通信容量基準値) | 機能・サービス対応 | キャンペーン・特典 コメント&おすすめポイント |
||||||
月額料金 | 初期費用 | 契約期間 | 通信速度 (下り最大) |
通信容量 | 直近3日間 通信容量 |
音声通話 | MNP | SMS |
|||
@nifty NifMo |
1.1GBプラン | 1,340円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 150Mbps | 1.1GB/月 | 250MB | ○ |
○ | ○ |
1.1GBプランは業界最安値クラス |
@nifty NifMo |
3GBプラン | 1,600円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 150Mbps | 3GB/月 | 650MB | ○ |
○ | ○ |
申し込みの方全員にキャッシュバック3,000円 |
@nifty NifMo |
5GBプラン | 2,300円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 150Mbps | 5GB/月 | 1.1GB | ○ |
○ | ○ |
申し込みの方全員にキャッシュバック3,000円 |
@nifty NifMo |
10GBプラン | 3,500円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 150Mbps | 10GB/月 | 2.2GB | ○ |
○ | ○ |
申し込みの方全員にキャッシュバック3,000円 |
BIGLOBE LTE・3G |
音声通話SIM スタートプラン |
1,400円 | 3,000円 | 12ヶ月間 | 225Mbps | 1GB/月 |
120MB | ○ | ○ |
○ | お試しプラン。サービス開始月料金無料。特徴・評判の解説はこちら |
BIGLOBE LTE・3G |
音声通話SIM エントリープラン |
1,600円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps | 3GB/月 |
360MB | ○ | ○ |
○ | サービス開始月料金無料。特徴・評判の解説はこちら |
BIGLOBE LTE・3G |
音声通話SIM ライトSプラン |
2,150円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps | 6GB/月 |
無し | ○ | ○ |
○ | 割引特典あり特徴・評判の解説はこちら |
BIGLOBE LTE・3G |
音声通話SIM 12GBプラン |
3,40円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps | 10GB/月 |
無し | ○ | ○ |
○ | 大容量プラン。割引特典あり。特徴・評判の解説はこちら |
OCN モバイルONE |
音声対応SIM 110MB/日 |
1,600円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 150Mbps | 110MB/日 | 無し | ○ |
○ | ○ |
毎月自由にプランを変更可能。一番ベーシックなタイプ。 |
OCN モバイルONE |
音声対応SIM 170MB/日 |
2,080円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 150Mbps | 170MB/日 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
OCN モバイルONE |
音声対応SIM 3GB/日 |
1,800円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 150Mbps | 3GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
OCN モバイルONE |
音声対応SIM 5GB/日 |
2,150円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 150Mbps | 5GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
OCN モバイルONE |
音声対応SIM 500kbps |
2,500円 | 3,000円 | 6ヶ月間 | 500kbps | 15GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
頻繁にメールやブラウザでサイト閲覧する方などビジネス用途に最適 |
楽天モバイル |
通話SIM ベーシック |
1,250円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
200kbps | 無制限 | 無し | ○ |
○ | ○ |
月額料金1ヶ月間無料。条件次第でさらに楽天ポイントポイント進呈 |
楽天モバイル |
通話SIM 3.1GBパック |
1,600円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
150Mbps | 3.1GB/月 | 540MB | ○ |
○ | ○ |
月額料金1ヶ月間無料。条件次第でさらに楽天ポイントポイント進呈 |
楽天モバイル |
通話SIM 5GBパック |
2,150円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
150Mbps | 5GB/月 | 1GB | ○ |
○ | ○ |
月額料金1ヶ月間無料。条件次第でさらに楽天ポイントポイント進呈 |
楽天モバイル |
通話SIM 10GBパック |
2,960円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
150Mbps | 10GB/月 | 1.7GB | ○ |
○ | ○ |
月額料金1ヶ月間無料。条件次第でさらに楽天ポイントポイント進呈 |
DMM Mobile | 通話SIM ライトプラン |
1,140円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
200kbps |
無制限 | 366MB | ○ |
○ | ○ |
|
DMM Mobile | 通話SIMプラン 1GB |
1,260円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps |
1GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
DMM Mobile | 通話SIMプラン 2GB |
1,470円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps |
2GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
DMM Mobile | 通話SIMプラン 3GB |
1,550円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps |
3GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
DMM Mobile | 通話SIMプラン 5GB |
1,970円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps |
5GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
DMM Mobile | 通話SIMプラン 7GB |
2,580円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps |
7GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
DMM Mobile | 通話SIMプラン 8GB |
2,840円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps |
8GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
DMM Mobile | 通話SIMプラン 10GB |
2,950円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
225Mbps |
10GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
mineo | デュアルタイプ 500MB |
1,400円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
500MB/月 | 3GB | ○ |
○ | ○ | auのスマホ限定で使えるSIM。 |
mineo | デュアルタイプ 1GB |
1,500円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
1GB/月 | 3GB | ○ |
○ | ○ | |
mineo | デュアルタイプ 3GB |
1,600円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
3GB/月 | 3GB | ○ |
○ | ○ | |
mineo | デュアルタイプ 6GB |
2,280円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
6GB/月 | 3GB | ○ |
○ | ○ | |
mineo | デュアルタイプ 10GB |
3,220円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
10GB/月 | 3GB | ○ |
○ | ○ | |
mineo | デュアルタイプ 20GB |
4,680円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
20GB/月 | 3GB | ○ |
○ | ○ | |
mineo | デュアルタイプ 30GB |
6,600円 | 3,000円 | 無し | 788Mbps |
30GB/月 | 3GB | ○ |
○ | ○ | |
UQ mobile | データ高速+ 音声通話プラン |
1,680円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
150Mbps |
3GB/月 | 1GB | ○ |
○ | ○ | |
UQ mobile | データ無制限+ 音声通話プラン |
2,680円 | 3,000円 | 12ヶ月間 |
500kbps |
無制限 | 無し | ○ |
○ | ○ | |
U-mobile | 通話プラス 3GB |
1,580円 | 3,000円 | 6ヶ月 | 150Mbps |
3GB/月 | 無し | ○ | ○ | ○ |
|
U-mobile | 通話プラス 5GB |
1,980円 | 3,000円 | 6ヶ月 | 150Mbps |
5GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
|
U-mobile | 通話プラス LTE使い放題 |
2,980円 | 3,000円 | 6ヶ月 |
150Mbps |
無制限 | 無し | ○ |
○ | ○ |
通信量制限のないプランです。 |
U-mobile | 通話プラス LTE使い放題2 |
2,730円 | 3,000円 | 12ヶ月 |
150Mbps |
無制限 | 無し | ○ |
○ | ○ |
「LTE使い放題2」は最低解約期間が1年間となっています。 |
IIJ mio | みおふぉん ミニマムスタート |
1,600円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 225Mbps | 3GB/月 | 366MB | ○ |
○ | ○ |
音声通話付はみおふぉんというサービスで展開しています。 |
IIJ mio | みおふぉん ライトスタート |
2,220円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 225Mbps | 5GB/月 | 366MB | ○ |
○ | ○ |
|
IIJ mio | みおふぉん ファミリーシェア |
3,260円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 225Mbps | 10GB/月 | 366MB | ○ |
○ | ○ |
|
BIC SIM (ビックカメラ) |
音声通話パック ミニマムスタート |
1.600円 | 3,000円 | 2ヶ月 | 225Mbps | 3GB/月 | 366MB | ○ |
○ | ○ |
IIJ mioのOEM版です。IIJ mioと全く同一のサービス内容となっています。 |
BIC SIM (ビックカメラ) |
音声通話パック ライトスタート |
2,220円 | 3,000円 | 2ヶ月 | 225Mbps | 5GB/月 | 366MB | ○ |
○ | ○ |
IIJ mioのOEM版です。IIJ mioと全く同一のサービス内容となっています。 |
BIC SIM (ビックカメラ) |
音声通話パック ファミリーシェア |
3,260円 | 3,000円 | 2ヶ月 | 225Mbps | 10GB/月 | 366MB | ○ |
○ | ○ |
IIJ mioのOEM版です。IIJ mioと全く同一のサービス内容となっています。 |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
音声+250kbps データプラン |
1,204円 | 3,000円 | 無し | 250kbps | 無制限 | 無し | ○ |
○ | ○ |
ヨドバシカメラの音声付きSIM。速度は遅いが無制限の通信が可能。 |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
音声+3G データプラン |
1,574円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 3GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
ヨドバシカメラの音声付きSIM |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
音声+5G データプラン |
2,130円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 5GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
ヨドバシカメラの音声付きSIM |
ヨドバシカメラ ワイヤレスゲート |
音声+8G データプラン |
3,241円 | 3,000円 | 無し | 150Mbps | 8GB/月 | 無し | ○ |
○ | ○ |
ヨドバシカメラの音声付きSIM |
表2.音声通話付きSIMの料金・キャンペーン・スペックの比較表
※上記表の料金は税抜き表記となっています。さらに詳しく調べたい方、また、申し込み前には必ず公式サイトでご確認ください。
【注釈・用語の解説】
プロバイダー/ブランド名 |
プロバイダーの名称を上段に、展開するブランド名を下段に記載します
|
---|---|
プラン |
SIMのプラン名を記載しています。機能や特徴によってプランの名称が異なるプロバイダーもありますし、特にプラン名がない場合や機能を個々に選択して申し込むような場合などはその特徴を表す内容を記載しています。
|
料金・最低契約期間 |
月額料金は一番安い料金を記載しています。選ぶデータ通信容量などにより金額は変動しますので、詳しくは個々の公式サイトで金額をご確認ください。
初期費用は主に事務手数料を記載しています。
契約期間はSIMを利用するにあたり最低契約期間を記載しています。契約期間を経過しないで解約した場合は解約金(違約金)が発生する場合がありますので注意が必要です。
※記載する料金は全て税抜き価格です。
|
通信速度・速度制限 |
通信速度は下り速度の最大理論値を記載しています。ほとんどのSIMでドコモのXi(クロッシィ)回線となりますので、Xiの速度状況に依存することになります。
速度制限は通信容量制限のデータ容量を記載しています。プロバイダーによっては1日あたりで制限している場合や月間で制限しています。他には3日間の通信容量で制限しているケースもあります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
|
機能・サービス対応 |
音声通話対応、SMS(ショートメッセージサービス)対応、MNP対応(電話番号の引き継ぎ)について○、×で表しています。音声通話付きのSIMの場合、ほとんどのSIMカードでMNP対応、SMS込みの料金となっています。
|
キャンペーン・特徴、コメント&おすすめポイント |
プロバイダーが独自に行っているキャッシュバックや割引などのキャンペーン、特典を毎月更新しています。その他、おすすめできるポイントや他社のSIMと異なる点なども運営者の私が独自に調べてコメントしていますので参考にしてみてください。
|
スマホとセットのSIMカードのキャンペーン・料金・特徴を比較 更新日: 2017-10-17
【注意】選択するスマートフォン、月間通信量、速度、SMS対応などで金額は異なってきますので、細かく計算して比較することをおすすめします。特にスマートフォンの価格の比率が大きいため、を分割で購入する場合に月々の差額は小さくても1年、2年という単位でみると大きな差になりますので注意が必要です。
下記の比較表はスマホとセットになった格安スマホ・SIMカードを比較しています。
お持ちのスマホやSIMフリー端末などで利用されたい方はデータSIM比較表、または音声通話付きSIMの比較表をご覧ください。
プロバイダー | プラン /スマホ端末 |
月額料金 | その他費用・契約 | 通信速度・速度制限 | MNP・回線 | キャンペーン・特典 コメント&おすすめポイント |
||||||
基本料金+ 音声通話料 |
スマホ端末代 (分割払い) |
月額合計 | 初期費用 | 契約期間 | 通信速度 (下り最大) |
通信容量 |
直近3日間 通信容量 |
MNP | 回線 キャリア |
|||
BIGLOBE スマホ・タブレット |
格安スマホ3GB ASUS ZenFone 2 Laser |
1,600円 | 1,150円 | 2,750円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 225Mbps | 3GB/月 | 360MB | ○ | ドコモ | BIGLOBE限定カラーあり。6GB以上のプランで割引特典あり。特徴・評判の解説はこちら |
BIGLOBE スマホ・タブレット |
格安スマホ3GB 富士通 ARROWS M02 |
1,600円 | 1,380円 | 2,980円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 225Mbps | 3GB/月 | 360MB | ○ | ドコモ | 6GB以上のプランで割引特典あり。特徴・評判の解説はこちら |
BIGLOBE スマホ・タブレット |
格安スマホ3GB ASUS ZenPad 8.0 |
1,600円 | 1,240円 | 2,840円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 225Mbps | 3GB/月 | 360MB | ○ | ドコモ | 月額の負担額が安いタブレット端末。6GB以上のプランで割引特典あり。特徴・評判の解説はこちら |
So-net | LTE SIM+スマホセット4980 HUAWWEI Accend Mate7 |
4,980円 | 基本料金に 含む |
4,980円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 150Mbps | 無制限 | 360MB | ○ | ドコモ | SIMで最高額のキャッシュバック15,000円!! |
So-net Xperiaセット |
LTE SIM+ SONY Xperiaセット |
1,610円 | 2,278円 | 3,888円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 150Mbps | 140MB/日 | 1日あたり 140MB |
○ | ドコモ | 人気のXperiaの格安スマホはソネットだけ!実質月間4.2GBの通信量。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | ライトプラン HUAWWEI Accend G620S |
1,140円 | 681円 | 1,821円 | 3,000円 | 24ヶ月 |
200kbps | 無制限 | 366MB | ○ | ドコモ | DMM Mobileで月額料金が一番最安のスマホセットです。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | 高速プラン1GB HUAWWEI Accend G620S |
1,260円 | 681円 | 2,259円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 225Mbps | 1GB/月 | 無制限 | ○ | ドコモ | これ以外にも高速プランは1GB~10GBのプランがあります。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | ライトプラン Apple iPhone6 |
1,140円 | 3,710円 | 4,850円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 200kbps | 無制限 | 366MB | ○ | ドコモ | アップルのiPhoneはSIMフリー端末です。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | 高速プラン1GB Apple iPhone6 |
1,260円 | 3,710円 | 4,970円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 225Mbps | 1GB/月 | 無制限 | ○ | ドコモ | これ以外にも高速プランは1GB~10GBのプランがあります。特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | ライトプラン 富士通 Aroows M02 |
1,140円 | 1,584円 | 2,724円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 200kbps | 無制限 | 366MB | ○ | ドコモ | 他にもfreetel XMやLGG2mini、Memo Pad 7 HUAWEI P8 Liteなどが選べます特徴・評判の解説はこちら |
DMM Mobile | 高速プラン1GB 富士通 Aroows M02 |
1,260円 | 1,584円 | 2,844円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 225Mbps | 1GB/月 | 無制限 | ○ | ドコモ | これ以外にも高速プランは1GB~10GBのプランがあります。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | デュアルタイプ 500MB KYOCERA LUCE |
1,310円 | 1,400円 | 2,710円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 150Mbps | 500MB/月 | 3GB | ○ | au | 京セラ端末については他にもDIGANOが選べます。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | デュアルタイプ 500MB KYOCERA DIGNO M |
1,310円 | 2,000円 | 3,310円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 150Mbps | 500MB/月 | 3GB | ○ | au | スマホ以外ではAtermや富士通製モバイルルーターも選べます。特徴・評判の解説はこちら |
mineo | デュアルタイプ 500MB AQUOS SERIE |
1,310円 | 3,150円 | 4,460円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 150Mbps | 500MB/月 | 3GB | ○ | au | AQUOSは高機能スマホで人気があります。特徴・評判の解説はこちら |
UQmobile | データ高速+音声通話 KYOCERA KC-01 |
1,680円 | 1,240円 | 2,920円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 150Mbps | 3GB/月 | 1GB | ○ | au | |
UQmobile | データ無制限+音声通話 KYOCERA KC-01 |
2,680円 | 1,240円 | 3,920円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 500kbps | 無制限 | 無し | ○ | au | |
UQmobile | データ高速+音声通話 LG G3 Beat |
1,680円 | 1,450円 | 2,920円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 150Mbps | 3GB/月 | 1GB | ○ | au | |
UQmobile | データ無制限+音声通話 LG G3 Beat |
2,680円 | 1,450円 | 4,130円 | 3,000円 | 12ヶ月 | 500kbps | 無制限 | 無し | ○ | au | |
U-mobile | スマートフォンセット3GB priori2 |
1,980円 | 基本料金に 含む |
1,980円 | 3,000円 | 6ヶ月 | 150Mbps |
3GB/月 | 無し | ○ | ドコモ | 通信容量は3GB、5GB、LTE使い放題、2段階従量のダブルフィックスが選べます。 |
U-mobile | スマートフォンセット3GB ASUS ZenFone 5 |
2,680円 | 基本料金に 含む |
2,680円 | 3,000円 | 6ヶ月 | 150Mbps |
3GB/月 | 無し | ○ | ドコモ | 通信容量は3GB、5GB、LTE使い放題、2段階従量のダブルフィックスが選べます。 |
U-mobile | スマートフォンセット3GB HUAWWEI Accend G6 |
2,822円 | 基本料金に 含む |
2,822円 | 3,000円 | 6ヶ月 | 150Mbps |
3GB/月 | 無し | ○ | ドコモ | 通信容量は3GB、5GB、LTE使い放題、2段階従量のダブルフィックスが選べます。 |
TONE | TSUTAYAオリジナル | 1,000円 | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 500kbps |
無制限 | 無し | ○ | ドコモ | 090などで音声通話を行う場合は別途月額953円必要です。特徴・評判の解説はこちら |
@nifty NifMo |
スマホセット3GB HUAWWEI P8lite |
1,400円 | 1,297円 | 2,697円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 150Mbps | 3GB/月 | 650MB | ○ | ドコモ | 他にも5GB、10GBのプランあり。スマホセットの申し込みでキャッシュバック5,000円 |
@nifty NifMo |
スマホセット3GB 富士通 ARROWS M1 |
1,400円 | 1,575円 | 2,975円 | 3,000円 | 24ヶ月 | 150Mbps | 3GB/月 | 650MB | ○ | ドコモ | 他にも5GB、10GBのプランあり。スマホセットの申し込みでキャッシュバック5,000円 |
表3.スマホとセットのSIM「格安スマホ」の料金・キャンペーン・スペック比較表
※上記表の料金は税抜き表記となっています。詳細や申し込み前には必ず公式サイトでご確認ください。
【注釈・用語の解説】
プロバイダー/ブランド名 |
プロバイダーの名称を上段に、展開するブランド名を下段に記載します
|
---|---|
プラン |
格安スマホのプラン名を記載しています。スマホのセット販売となるスマートフォンの端末名も記載しています。
|
料金・最低契約期間 |
月額料金はSIMと同様、基本料金の最安プランの料金を記載しています。データ容量が大きくなればなるほど料金もそれにともなって上がることになります。
スマホ端末代はスマートフォン端末の分割支払の月額費用を記載しています。選ぶデータ通信容量などにより金額は変動しますので、詳しくは個々の公式サイトで金額をご確認ください。
初期費用は主に事務手数料を記載しています。
契約期間はSIMを利用するにあたり最低契約期間を記載しています。契約期間を経過しないで解約した場合は解約金(違約金)が発生する場合がありますので注意が必要です。
※記載する料金は全て税抜き価格です。
|
通信速度・速度制限 |
通信速度は下り速度の最大理論値を記載しています。ほとんどのSIMでドコモのXi(クロッシィ)回線となりますので、Xiの速度状況に依存することになります。
速度制限は通信容量制限のデータ容量を記載しています。プロバイダーによっては1日あたりで制限している場合や月間で制限しています。他には3日間の通信容量で制限しているケースもあります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
|
機能・サービス対応 |
音声通話対応、SMS(ショートメッセージサービス)対応、MNP対応について○、×で表し、オプションとして別途有料になるような場合は追加する料金(月額)を記載しています。
|
キャンペーン・特徴、コメント&おすすめポイント |
格安スマホの申し込みでお得なキャッシュバックや割引などのキャンペーン、特典を毎月更新しています。その他、おすすめできるポイントや他社のスマホセットと異なる点なども運営者の私が独自に調べてコメントしていますので参考にしてみてください。
|
格安スマホおすすめランキング キャンペーン・料金・特徴で見たおすすめNo.1は? 更新日: 2017-10-17
【注意】選択するスマートフォン、月間通信量、速度、SMS対応などで金額は異なってきますので、細かい分析は上記の格安スマホ比較表を御覧ください。。
格安スマホは不要、SIMカードだけ欲しいという方はSIMの総合ランキングをご覧ください。
ランキング 第1位
←おすすめ度数
通信速度 |
下り最大225Mbps
|
---|---|
回線 |
NTTドコモ
|
運営 |
ビッグローブ株式会社
|
特徴レビュー |
格安スマホのSIMプランの特徴 |
![]() ![]() BIGLOBE限定カラーのスマホが使える
専用アプリ「BIGLOBEでんわ」を組み合わせればもっと安く使える!!
高額キャッシュバックキャンペーン中です!!
|
---|---|
月額料金 ※詳細は料金比較表を参照 |
※格安スマホは音声通話付で利用することを前提として下記料金例を表示します。
エントリープラン(3GB):1,600円/月
ライトSプラン(6GB):2,150円/月
12GBプラン:3,400円/月
|
例)格安スマホ端末代込みの2年間実質費用の計算結果 |
キャッシュバックや割引などの特典を加味した実質費用:
※利用期間2年間、エントリープラン6GB、音声通信専用SIM、端末代金込み(Acer Liquid Z330)
35,520円=月額料金2,150円(ベーシックコース込み)×24ヶ月+事務手数料3,000円-利用開始月無料1,950円+端末代530円×24ヶ月-事務手数料無料-キャンペーン値引き1,200円×24ヶ月
|
キャンペーン |
【2017年1月31日まで限定】
![]() Acer Liquid Z330, AQUOS SH-M01、ZenFone2 (ZE551ML)、ZenFone Selfie、ZenFone2 Laser、ZenFone2 Laser (BIGLOBE限定色) ![]() ![]() ![]() ![]() |
ランキング 第2位
←おすすめ度数
通信速度 |
下り最大375Mbps
|
---|---|
回線 |
NTTドコモ
|
運営 |
ニフティ株式会社
|
特徴レビュー |
SIM、プランの特徴 |
![]() ![]() 音声通話、SMS、データSIM専用など利用したい機能を個別に選択可能
通信容量月間1.1GBで640円は業界最安値クラス
格安スマホの端末代最安値は月額1,112円~
|
---|---|
月額料金 ※詳細は料金比較表を参照 |
データ通信SIM:640円~
音声通話付きSIM:1,340円(1.1Gプラン+音声通話)~
スマホセット:2,512円~(端末代分割費用込み)
|
例)2年間の実質費用の計算結果 |
キャッシュバックや割引などの特典を加味した実質費用:
※利用期間1年間、3GBプラン、音声通話SIM
53,096円=月額料金1,400円×24ヶ月-初月料金1,400円+端末代1,204円×24ヶ月+事務手数料3,000円-キャッシュバック8,000円
|
キャンペーン |
【当サイト限定・2017年1月31日まで】
![]() ![]() ![]() |
ランキング 第3位
←おすすめ度数
通信速度 |
下り最大150Mbps
|
---|---|
回線 |
au (KDDI)
|
運営 |
株式会社ケイ・オプティコム
|
特徴レビュー |
格安スマホのSIMプランの特徴 |
![]() ![]() デュアルタイプの音声通話付SIMは月額1,310円から利用可能!!
SIM単品ならNTTドコモの回線も選べる!!
小容量のプランが豊富!!
|
---|---|
月額料金 ※詳細は料金比較表を参照 |
※格安スマホは音声通話付で利用することを前提として下記料金例を表示します。
音声通話付SIM(500MB/月):1,310円/月
|
例)格安スマホ端末代込みの2年間実質費用の計算結果 |
キャッシュバックや割引などの特典を加味した実質費用:
※利用期間2年間、500MBプラン、音声通信専用SIM(デュアルタイプ)、端末代金込み
68,040円=月額料金1,310円×24ヶ月+事務手数料3,000円+端末代1,400円×24ヶ月
|
キャンペーン |
![]() ![]() |
SIMとドコモ、au、ソフトバンク、WiMAX、ワイモバイルを比較
他にもモバイル通信可能なインターネット接続サービスがありますが、本当にSIMがおすすめなのかという点については下記のサービス毎の比較表をご確認ください。SIMを購入して後悔しないためにも他のサービスがあるということを知っておくとともに、SIMの利点も把握しておくと良いでしょう。
比較項目 | SIM 格安スマホ |
携帯電話 (NTTドコモ/au/Softbank) |
WiMAX WiMAX2+ |
ワイモバイル (ポケットWiFi) |
通話 | ○ 通話料高い |
◎ 無料通話プランあり |
× 利用できない |
× 利用できない |
データ通信 (インターネット接続) |
◎ 通信料安い |
△ パケ放題料金高い |
◎ コストパフォーマンス高い |
○ コストパフォーマンス普通 |
利用シーン | スマホによるデータ通信、通話 テザリングなど |
通話、データ通信 | パソコン、タブレット端末 ゲーム機などのデータ通信専用 |
パソコン、タブレット端末 ゲーム機などのデータ通信専用 |
月額料金 | 440~3,000円程度 ※プランにより異なる |
4,000~6,000円程度 ※無料通話+データ通信 |
2,856~4,380円程度 ※プロバイダー毎に異なる |
4,380円~ |
キャンペーン 特典 |
一部のSIMでのみ 割引やキャッシュバック |
スマホ、ガラケー端末の 値引き |
高額キャッシュバック 1万円~3万円程度 |
月額料金の割引 |
エリア | NTTドコモ・AUと同一 |
人口カバー率99% |
人口カバー率94%以上 ※LTE利用を含めれば99% |
人口カバー率99% |
通信速度 (下り速度) |
NTTドコモ・AUと同一 ※プランや端末で異なる |
最大150~225Mbps (ベストエフォート) |
110~220Mbps ※通信モードにより異なる |
165Mbps ※端末により異なる |
月間 通信量制限 |
無し~12GB | 7GB |
無し or 7GB | 7GB |
日単位の 通信量制限 |
無し~1GB程度 ※プランにより異なる |
360MB程度 (300万パケット) |
3GB | 1GB |
必要な通信端末 /費用 |
スマートフォン /手持ちのスマホ or 格安スマホ購入2~3万円 |
スマートフォン、携帯電話 /2~6万円程度 |
モバイルルーター等 /キャンペーンにより無料 |
モバイルルーター等 /キャンペーンにより無料 |
最低契約期間 | 無し~2年間 ※プランにより異なる |
2年 | 2年 | 3年 |
運営元 | MVNO | NTTドコモ、au、ソフトバンク (携帯電話キャリア) |
UQコミュニケーションズ 他、MVNO |
ワイモバイル 他、MVNO |
表:SIMとドコモ、au、ソフトバンク、WiMAX、ワイモバイルの特徴や料金の比較表
もう少し詳しく理解しておきたいという方は「SIMとドコモ、au、ソフトバンク、WiMAX、ワイモバイルを比較解説」で、SIMとNTTドコモ、KDDI au、Softbank、WiMAX/WiMAX2+、ワイモバイル(Pocket WiFi)の特徴について補足解説しますのでご確認ください。
当サイト「 【格安スマホ&SIM@完全ガイド】主要15社の料金・価格を徹底比較 」について
当サイトにおける情報の掲載方針は下記の通りです。
テレビやインターネットだけでなく雑誌でも多く取り上げられている”格安スマホ”や”格安SIM”、インターネットの料金の節約などで人気が高まっていますが、実際のところはご利用になる自身の目的や理想とするネット環境次第で良い面も悪い面もあります。ただただ安くなるからといって飛びついては状況次第では損をすることも大いに考えられます。
当サイトで記載している内容は中級者や上級者、スマホを使いこなしている方向けの情報が多いですが、初心者の方にもお得で自分に一番合うプランは何かということを念頭にただ、安いSIMカードを紹介するわけではなくしっかりひとりひとりに合ったプランを紹介するよう心がけています。当サイトで一番良く見ていただきたいのはMVNO毎(SIMの販売会社各社)に料金や特徴の比較表で、これだけ見れば自分に合うのはどんなSIMなのか一目瞭然に複数社と比較することが可能です。いわゆるお手持ちのスマホに刺すSIMをお選びいただくだけでなく、格安になっているスマホを一緒に購入、さらにはガラホのようにガラケーの携帯電話でSIMを利用するような場面でも目的などの状況にあわせて比較することが可能です。
また、LTEの通信が行えるSIMは他の通信サービス、WiMAX2+やワイモバイルなどともどう違うのかという点についても当サイトで解説しています。さらに、固定回線の光ファイバーなどとも比較するとさらにSIMの利点が見えてきます。インターネット環境をよりよく、効率的、コスパが良い使い方をするには格安SIMは使う人にとってはベストな選択にもなりえます。
当サイトでは大手企業が販売する主要のSIMの中から厳選してまず問題ないだろうというSIMをピックアップし、スペックを並べて比較できるようにしていますので当サイトをご覧いただければ世の中のSIMの動向や料金のキャンペーンなどをも最新の情報をご覧いただけるようにしております。なお、ランキング等でもSIMを利用する目的別に紹介しておりますが、なぜランキング1位としておすすめしているのかなど、根拠もしっかり述べるようにしておりますのでそれらは参考にしていただけると思います。
雑誌や特定SIMの公式サイトの情報だけに惑わされずどういった観点で比較すれば良いか、使い勝手や利便性もしっかり考えた上で総合的に判断できるようにSIMの情報を網羅しています。毎月1回は必ず個別のプロバイダーのSIMのキャンペーンや特典、料金を逐一確認し当サイトに反映しております。当サイトに関する不明点やご相談がありましたら問い合わせフォームよりご連絡ください。
公式ツイッターアカウント
当サイト「
【格安スマホ&SIM@完全ガイド】主要15社の料金・価格を徹底比較
」の公式twitterアカウントです。管理人が一つ一つ呟いていますので、よかったらフォローしてください。更新情報や最新のSIM関連の情報を発信して参ります。つぶやき全部を見るには下記よりどうぞ。
格安スマホ&SIM@完全ガイド 公式twitterアカウント
@sim_lteさんのツイート
更新情報 What's new!!
2017.2.3 |
2017年2月のキャンペーンをSIMのランキング、格安スマホのランキングを更新反映しました。
|
---|---|
2016.5.1 |
2016年5月のキャンペーンをSIMのランキング、格安スマホのランキングを更新反映しました。
|
2016.4.7 |
GMOインターネットのとくとくBB SIMの特徴や口コミ・評判を追加しました。
|
2016.4.2 |
ニフティの格安スマホ NifMoの特徴や口コミ・評判を追加しました。
2016年4月のキャンペーンをSIMのランキング、格安スマホのランキングを更新反映しました。
|
2016.3.2 |
2016年3月のキャンペーンをSIMのランキング、格安スマホのランキングを更新反映しました。
|
2016.2.1 |
2016年2月のキャンペーンをSIMのランキング、格安スマホのランキングを更新反映しました。
BIGLOBEのSIM、BIGLOBEの格安スマホのキャンペーンを更新しました。
|
2015.12.24 |
UQ Mobileの格安スマホの特徴や口コミ評判を解説しました。
|
2015.12.3 |
各種SIM比較表及びランキングについて、2015年12月のキャンペーンを更新しました。「データ通信SIM 料金比較表」、「音声通話付SIM料金比較表」、「格安スマホ 料金比較表」、「格安SIMおすすめランキング」、「格安スマホおすすめランキング」をご覧ください。
|
2015.11.23 |
格安スマホのおすすめランキングを追加しました。
|
2015.11.9 |
DMM mobileの格安スマホの特徴や口コミ・評判を解説しました。
|
2015.11.6 |
mineo格安スマホの特徴や口コミ・評判について解説しました。
SIMカードのFAQ「契約しようかなと考えたSIMカードが手持ちのスマートフォンにも使えるかどう調べたら良い?」を解説しました
|
2015.10.27 |
|
2015.10.26 |
|
2015.10.11 |
|
2015.9.30 |
海外でもインターネット通信や通話が安いお得なSIMとは?を追加しました
|
2015.9.28 |
通信速度が速い・最速のSIMおすすめランキングを追加しました。
|
2015.9.13 |
「格安スマホ&SIM@完全ガイド」の公式twitterアカウントを公開しました。
|
2015.9.7 |
SIMの購入から開通・利用開始までの流れを図で解説しました。
ビッグローブSIMの各プランの料金が値引き、変更されました。キャッシュバック特典もスタートしています。
|
2015.8.24 |
携帯電話のガラケー・スマホの2台持ちで電話もデータ通信もお得に使うを解説しました。
|
2015.8.21 |
大手家電量販店のSIMカード、ビックカメラのSIMカード「BIC SIM」、ヨドバシカメラのSIMカード「ヨドバシ ワイヤレスゲートSIM」の料金や特徴、口コミ・評判などを解説しました。
|
2015.8.2 |
|
2015.7.26 |
SIMカードを申し込む前に確認することとして「SIMカード」と「格安スマホ」の違い、SIMカードの種類(標準SIM, microSIM, nanoSIM)、料金の実質費用を計算すればお得なSIMが分かる!、SIMカードが安い理由、デメリットも、を解説しました。
|
2015.6.26 |
サイト公開
|