mineoの口コミ・評判は本当か?
mineoのデータ通信専用SIM・音声SIM
関西電力グループのケイ・オプティコム提供のSIM、「mineo(マイネオ)」は2016年1月20日まではCMキャラクターに有吉弘行さん、そして何かと話題のベッキーさんを採用して知名度をあげていましたが、ベッキーさんの不倫騒動で契約更新を行わないこととなり現在は芸能人の採用はされていないようです。SIMの業界においても広告宣伝費を使って一気に人気を集めているSIMとなっています。OCNやビッグローブ、ニフティのNifMoにはまだ及ばないですが、KDDI(au)の回線を使った数少ないSIMなので注目度が高いSIMとなっています。
なお、格安スマホについては「mineo 格安スマホ」で解説しましたのであわせてご覧ください。
口コミや評判はどうか解説します。なお、最新キャンペーンはページ上部のコンテンツ、最新キャンペーンをご覧ください。
mineo 公式サイトはこちら
mineoのSIMのメリット・評判は?
maine(マイネオ)のデータ通信専用SIM・音声SIMの良い点、おすすめできる点としてメリットをお伝えします。
- 2015年9月からマルチキャリアに対応!あらゆるスマホで使える!
- 他社も追随することが想定されますが、一番最初にマルチキャリアを採用したのがmineoです。マルチキャリアはドコモやAUの回線どちらでも使えるということで、一番ネックとなっていたSIMカードが特定のキャリアのスマホでしか使えなかったデメリットを解消したことにあります。ドコモで買ったスマホ、AUで買ったスマホどちらでもmineoのSIMカードを刺して使えるというのが大きな特徴です。
- 業界最安値級の料金設定
- データ通信専用SIMのシングルタイプで月額700円からと業界最安値級の安さで提供しています。
- 050のIP電話アプリが利用可能
- LaLa Callという050のIP電話アプリが使えるので、データ通信専用SIMのシングルタイプでも通話が可能です。携帯電話宛の通話で1分18円、固定電話宛の通話で3分8円とかなりお得です。LaLa Callアプリ同士の通話なら通話料は無料です。
- 200kbpsに切り替える通信量節約「mineoスイッチ」搭載
- mineo独自のサービスで、月間の通信容量を節約したいとき、200kbpsに速度は落ちますが、通信量が加算されない、mineoスイッチというアプリでコントロールすることが可能です。メールやSNS程度なら200kbpsで十分ですので結構便利です。
- プロバイダーメールアドレスを1つ提供
- ほとんどの他のSIMにはないサービスで、「××@mineo.jp」といったメールアドレスが1個付与されます。フリーメールは使えないようなサービスで重宝します。
- 余ったデータ量は翌月に繰越可能
- 他のSIMでも行っているサービスではありますが、使わなかった余ったデータ通信量は翌月にも繰り越して使えますので余分なデータ量も無駄にしません。
mineoのSIMのデメリット、残念なところ
デメリットをお伝えします。
- 料金は安いがコスパは他のSIMのほうが良い・・・
- 他社と比較するとニフティのNifMoなら同じ600円、700円程度ならニフティのほうが月間の通信量が多いですし、ビッグローブでは5GB程度ならビッグローブのほうが安いプランがあります。よって、コスパで単純に比較すると他社のほうがお得になることもあります。しかし、プロバイダーメールアドレスの付与や節約アプリ、AUの回線利用といった別のメリットも多いので総合的に判断するべきですね。
mineoの料金・有料オプションを解説
mineoのSIMと格安スマホのプラン、料金設定について表にまとめました。最新キャンペーンはこちらを御覧ください。
※税抜き表記
データ通信専用SIMの料金設定
データ通信SIMの料金比較表もあわせてご覧ください。
シングルタイプ500MB |
料金:700円/月
通信容量: 1GB/月
3日間の通信容量: 無し
|
---|---|
シングルタイプ1GB |
料金: 850円/月
通信容量: 1GB/月※今だけ2GBに増量中
3日間の通信容量: 無し
|
シングルタイプ3GB |
料金: 980円/月
通信容量: 3GB/月
3日間の通信容量: 無し
|
シングルタイプ5GB |
料金: 1,580円/月
通信容量: 5GB/月
3日間の通信容量: 無し
|
音声通話SIMの料金設定
音声通話付きSIMの料金比較表もあわせてご覧ください。
デュアルタイプ500MB |
料金:1,310円/月
通信容量: 500MB/月
3日間の通信容量: 無し
|
---|---|
デュアルタイプ1GB |
料金: 1,460円/月
通信容量: 1GB/月※今だけ2GBに増量中
3日間の通信容量: 無し
|
デュアルタイプ3GB |
料金: 1,590円/月
通信容量: 3GB/日
3日間の通信容量: 無し
|
デュアルタイプ5GB |
料金: 2,190円/月
通信容量: 5GB/日
3日間の通信容量: 無し
|
その他、有料オプション、チャージ料金、通話料など
国内通話料 |
通常: 20円/30秒
050のIP電話アプリLaLa Callを使えば通話料金がお得に(シングルタイプでも利用可能)
|
---|---|
オプション |
SMS利用料金:無料
|
チャージ |
通信容量追加
150円/100MB
※一度に購入できるのは10口まで
|
まとめ mineoと他のSIMの違いは?
以上、まとめると、
mineo SIMの他社との大きな違いは他社にないサービス、通信速度をそれほど必要ないときはパケット通信速度を強制的に200kbpsにしてデータ通信量を節約できるアプリが用意されている点、プロバイダーのメールアドレス(mineo.jp)が付与される点で大きく異なります。さらに、業界最安値クラスの月額料金なのでお得でおすすめなSIMカードです。
詳細・お申込みはこちら
mineo SIMカード&格安スマホ