OCNモバイルONEの口コミ・評判は本当か?
OCNモバイルONEのデータ通信専用SIM・音声SIM
NTTコミュニケーションズが運営するSIM、「OCNモバイルONE」はSIMの中でもかなり人気のあるSIMカードとなっています。やはり、光回線やADSLなどのプロバイダーで一番人気ということもあり、また、大手NTTグループの企業というのもあって格安SIMでも人気が高いです。ビッグローブやニフティのNifMoと並んで当サイトでも多くの申し込みがあります。
口コミや評判はどうか解説します。なお、最新キャンペーンはページ上部のコンテンツ、最新キャンペーンをご覧ください。
OCN モバイル ONE公式サイトはこちら
OCNモバイルONEのSIMのメリット・評判は?
OCNモバイルONEのデータ通信専用SIM・音声SIMの良い点、おすすめできる点としてメリットをお伝えします。
- 通信容量で多彩なプランがあるから利用目的や頻度によって最適なSIMが見つかる
- OCNモバイルONEで一番の特徴が多彩なプランがあることです。1日単位で通信容量が設定されているプランや月間でのプランがあるので使い方や目的にあわせて最適なプランが見つかります。特に、1日単位で通信容量が定められているプランはOCNだけなので仕事用にもピッタリという方もおられるようです。その他、通信速度は若干遅いですが500kbpsで月に15GBも使える大容量のプランもあります。
- 3日間の通信量制限は無制限
- 基本的には1日単位でデータ容量が決められているコースならその1日単位のみ、月間なら月間ででの通信容量制限のみなので、3日間での通信容量の縛りはありません。
- 050plusで通話料金を節約できるSIMもあり
- SIMの一番のネットとなっている通話料金も安く使えるプランが有ります。この050plusはIP電話でOCNモバイルONEだけのプランです。海外からでも日本でかけるのと同じ通話料金でかけられます。
- 利用開始月の料金が無料
- 申し込みから10日後の月を起点として利用開始月1ヶ月分が無料になるキャンペーンを行っています。これだけでも実質の費用が安くなるので嬉しいポイントです。
- サポート充実、初心者も安心
- OCNはNTTグループが運営しているということもあり、さらにプロバイダーのシェアはOCNがNo.1なのでサポート体制も十分充実しています。店頭販売もあるので初心者でも安心です。
OCNモバイルONEのSIMのデメリット、残念なところ
デメリットをお伝えします。
- 同等プランで比較すると料金は若干割高
- 正直なところ、同じ通信容量、通信速度など同等のプラン・コースを他社のSIMを比較すると他社のほうが安いことが多いです。例えばビッグローブで3GBのデータ通信容量を利用する場合900円程度ですが、OCNモバイルONEは1,000円を超えています。OCNの場合は3日間の速度制限がない点、1日単位のプラン、050plusの特別なSIMが特徴なのでそういったプランならメリットがあります。
OCNモバイルの料金・有料オプションを解説
OCNモバイルONEのSIMと格安スマホのプラン、料金設定について表にまとめました。最新キャンペーンはこちらを御覧ください。
※税抜き表記
データ通信専用SIMの料金設定
データ通信SIMの料金比較表もあわせてご覧ください。
110MB/日コース |
料金:900円/月
通信容量: 110MB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
---|---|
170MB/日コース |
料金: 1,380円/月
通信容量: 170MB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
3GB/月コース |
料金: 1,100円/月
通信容量: 3GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
5GB/月コース |
料金: 1,450円/月
通信容量: 5GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
500kbpsコース |
※通信速度500kbps
料金: 1,800円/月
通信容量: 15GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
音声SIMの料金設定
音声通話付きSIMの料金比較表もあわせてご覧ください。
110MB/日コース |
料金:1,600円/月
通信容量: 110MB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
---|---|
170MB/日コース |
料金: 2,080円/月
通信容量: 170MB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
3GB/月コース |
料金: 1,800円/月
通信容量: 3GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
5GB/月コース |
料金: 2,150円/月
通信容量: 5GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
500kbpsコース |
※通信速度500kbps
料金: 2,500円/月
通信容量: 15GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
050plusの料金設定
OCNモバイルONE独自のSIMです。
通常のSIM+050plusの専用アプリというサービス形態となっています。
下記は050plus利用料として150円/月が付与された料金となっています。なお、利用開始月は無料です。
110MB/日コース |
料金:1,050円/月
通信容量: 110MB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
---|---|
170MB/日コース |
料金: 1,530円/月
通信容量: 170MB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
3GB/月コース |
料金: 1,250円/月
通信容量: 3GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
5GB/月コース |
料金: 1,600円/月
通信容量: 5GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
500kbpsコース |
※通信速度500kbps
料金: 1,950円/月
通信容量: 15GB/日
3日間の通信容量: 無制限
|
その他、有料オプション、チャージ料金、通話料など
国内通話料 |
通常: 20円/30秒
専用アプリの050plusなら通話料がさらに安くなります。
同じIP電話050同士: 無料
一般固定電話宛の通話: 3分 8.64円
全国の携帯電話宛の通話: 1分 17.28円
PHS宛の通話: 1分 10.8円
国際電話(海外通話): アメリカ 1分 9円、中国 1分 29円
|
---|---|
オプション |
SMS利用料金:120円/月
|
チャージ |
通信容量追加
500円/500MB
|
まとめ OCNモバイルONEと他のSIMの違いは?
以上、まとめると、
OCNモバイルONEは様々な目的にあわせた最適なプランがあるSIMです。1日単位で安く利用したい方、速度は遅くてもいいから大容量で使いたい方、SIMで通話料金を安く利用したい方に特におすすめなSIMとなっています。総合的には人気が高く、サポート体制も充実してNTTグループとしての安心感があるので初心者にもおすすめです。
詳細・お申込みはこちら
OCN モバイル ONE